またまた久しぶりの更新となってしまいました。
あけましておめでとうございます。
最近、というかここ数年はインスタグラムでの投稿が主になっております。
探せばすぐに見つかると思いますのでアカウントのお知らせは割愛。
ブログのほうは、もうやり方も忘れてきてしまっています。
カテゴリの整理はどうやるんだったかな。
クワガタはというと、今はツヤクワガタに注力しています。
そちらも追い追い投稿したいと思います。
思ってるだけで終わるかもですが。
ラフェルトノコギリは初投稿になるのかなぁ。
♀はあらかた羽化しています。
特に目立って大きいとか小さいとかはないようです。
(初飼育なのでよくわかりませんが・・・。)
幼虫はかなり多くとれたので、あちこちに飛ばしていると思います。
確か3♀セットしたかな。
幼虫購入したものが全て♀だったかで♂を入手して~なので全てCBF1かと。
とあるショップにB品を安く出品してもらったんですよね。即決で。
なんでもよかったので。
さて、本題です。
♂は現在4頭ほど羽化しています。
♂の大あごは左右がなかなかきれいにそろいませんね。
内歯の数や形が。

あまりノコギリクワガタって感じではないですね。

今のところ最大個体。
幼虫体重はいつもは量らないのですがラフェルトノコギリは何故か量っていました。(一部ですが。)
こちらは28gくらい。
30g越えもおりますが、まだ現役で幼虫やっていますので。
あまり幼虫期間が長いと結果は良くないと思いますので
こちらが最大になる可能性が高いのかな。
ラフェルト何頭いるのかも把握していないんですけどね。
今はブルマイスターの幼虫が一番多いですかね。
そちらも数はわかりませんが、羽化が楽しみです。
ブルマイスターも一度も記事にしてなかったかな???
それでは簡単ではございますが、新年のご挨拶に代えさせていただきたいと思います。
ごきげんよう ノ